Category: 雑記
八坂通りの抜けて・・・
京都の街を探索!京都の撮影の合間をみて街を探索することがあるんですが先日時間が
そこそこあったので八坂通りを更に登ってみました。(過去の関連記事)(関連記事2)
夕焼けに染まる八坂の塔を撮ってる女子、みかん?も実っててイイ感じ。
こちらでも別の女の子が写真をパシャリ!夕方6時を回っているので人通りもまばら
興正寺霊山別院へ繋がる道のツツジ
その先には石階段が(三年坂)
階段を登りきると松原通り
夕方6時を回ってしまうと、ほとんどのお店が閉まってしまいます。日中は観光客や修学旅行の
学生や羅で凄い人だかり、お土産物屋、漬物、七味、陶芸、扇子、湯豆腐いろんなお店が沢山♪
路地も味があり、中にはこんな着物(レンタル)屋さんもオシャレです。着物の着付けレンタルも
多くあり外国人の方が着物を着て巡っていましたね。
夕暮れ時に帰る人を背にいざ進まん!
立派な仁王門、もう閉館しています。さあU~ターン帰りは別ルートで・・・
夕焼け空に伸びる飛行機雲、そして夕日・・・
途中まで同じ道を通り三年坂へ、そこから
二年坂にルート変更、箱庭のような可愛らしいとも綺麗とも思える町並みとお洒落なネーミング
一部のお店はまだ開いていました。
店内はシャンデリアがありモダンな感じ、不思議と和と洋って合うんですよね。
そして二年坂の突き当たりには・・・
観音様が!・・・そこから広い坂道を下って
鳥居と八坂の塔と京都タワーのコラボが!
塔を左に坂を下ると東大路通でます。
パッショングループのパッション祇園、大和屋京都、プレミアム京都からは歩いて10~15分くらい、
このルートで回るとゆっくり歩いて1時間の観光地巡りですね。
後で気付いたんですが立派な仁王門は清水寺の門だったんです(^_^;)八坂の塔の近くにあることは
知っていましたが…どおりで観光客、修学旅行生が多い訳です。
ちなみに、二年坂の名の由来には二つの説があって、三年坂に比べて小さな坂という事から来ているという説と大同2年に出来たからとする説があるようです。
そして都市伝説ならぬ古都伝説、地元の子供達の間では、三年坂で転ぶと三年で、二年坂で転ぶと二年で死ぬと信じられている。このため、坂を走って下りる様な子は滅多にいないらしいです。
突撃№4『ドリ^☆^カム』
清水寺の清水の舞台20年…くらい前に行ったような記憶が…次回時間があったら行ってみよう!
そこそこあったので八坂通りを更に登ってみました。(過去の関連記事)(関連記事2)
夕焼けに染まる八坂の塔を撮ってる女子、みかん?も実っててイイ感じ。
こちらでも別の女の子が写真をパシャリ!夕方6時を回っているので人通りもまばら
興正寺霊山別院へ繋がる道のツツジ
その先には石階段が(三年坂)
階段を登りきると松原通り
夕方6時を回ってしまうと、ほとんどのお店が閉まってしまいます。日中は観光客や修学旅行の
学生や羅で凄い人だかり、お土産物屋、漬物、七味、陶芸、扇子、湯豆腐いろんなお店が沢山♪
路地も味があり、中にはこんな着物(レンタル)屋さんもオシャレです。着物の着付けレンタルも
多くあり外国人の方が着物を着て巡っていましたね。
夕暮れ時に帰る人を背にいざ進まん!
立派な仁王門、もう閉館しています。さあU~ターン帰りは別ルートで・・・
夕焼け空に伸びる飛行機雲、そして夕日・・・
途中まで同じ道を通り三年坂へ、そこから
二年坂にルート変更、箱庭のような可愛らしいとも綺麗とも思える町並みとお洒落なネーミング
一部のお店はまだ開いていました。
店内はシャンデリアがありモダンな感じ、不思議と和と洋って合うんですよね。
そして二年坂の突き当たりには・・・
観音様が!・・・そこから広い坂道を下って
鳥居と八坂の塔と京都タワーのコラボが!
塔を左に坂を下ると東大路通でます。
パッショングループのパッション祇園、大和屋京都、プレミアム京都からは歩いて10~15分くらい、
このルートで回るとゆっくり歩いて1時間の観光地巡りですね。
後で気付いたんですが立派な仁王門は清水寺の門だったんです(^_^;)八坂の塔の近くにあることは
知っていましたが…どおりで観光客、修学旅行生が多い訳です。
ちなみに、二年坂の名の由来には二つの説があって、三年坂に比べて小さな坂という事から来ているという説と大同2年に出来たからとする説があるようです。
そして都市伝説ならぬ古都伝説、地元の子供達の間では、三年坂で転ぶと三年で、二年坂で転ぶと二年で死ぬと信じられている。このため、坂を走って下りる様な子は滅多にいないらしいです。
突撃№4『ドリ^☆^カム』
清水寺の清水の舞台20年…くらい前に行ったような記憶が…次回時間があったら行ってみよう!